猫を飼うのにいくらかかるの?初期費用から1か月の費用まで!

女性
女性

これから猫を飼おうと思っているんだけど、実際にどのくらいの費用が掛かるのかな?最初にどのくらいの費用が掛かって、月にどのくらい使うのか知っておきたいな!

今回こういった疑問にお答えします。

本記事では、猫を飼うのに必要な費用を解説します。初期に必要な費用化ら毎月の費用まで!

猫を飼う上で必要になってくるものがたくさんあります。最初に用意するもの、月によって買い替えたりするものと様々あります。また、ワクチンなどの医療費も今後必要になってきます。

なので、今回は猫を飼うにあたり最初にかかる費用と月にどれくらいの費用が掛かるのかを解説します。

これから、猫を飼おうと思っている人に参考にしてもらえたらと思います。

これから猫を飼おうと思っている方には必見です!

スポンサーリンク

1.猫の値段

「猫の値段ってどのくらいなの?」

値段といっても猫種や純血統、買う場所かで大きく変わります。また、保護施設なんかだと無料で引き取ることもできます。

人気な猫の値段

種類 ペットショップ ブリーダー
マンチカン 10~30万 10~60万
スコティッシュフォールド 10~20万 10~50万

ノルウェージャン・フォレストキャット

15~30万 15~40万

ショップやブリーダーなどで相場は変動しますが大体の相場がこんな感じになっています。猫自体の相場もここら辺になります。

ペットショップのメリット・デメリット

ペットショップのメリットは何といっても身近で実際に見に行けるというところです。

実際にどんな猫がいるのか観察できますし、購入時にエサやトイレ、ケージなど一緒に必要なものを一緒に買えるのも大きな魅力ですね。

デメリットとしては、自分が求めた猫種が必ずいるとは限らないこと種類が圧倒的に少ないことですね。それに加え、血統を重視するならあまりお勧めはできません。

ブリーダーのメリット・デメリット

ブリーダーのメリットは、一つの種類に突出してるため決まっている猫種があるならブリーダーから購入することをお勧めします。

また、純血統や見た目、性格を重視する人にもおすすめです。

デメリットとしては、身近にないため探すのが面倒なことです。ネットや雑誌に掲載されることが多いのですがそうした場合実際に見ることができません。

また、扱ってる施設があったとしても近場にはそうありません。それに移動時間もかかってしまいます。

これらを踏まえ猫をどこで買うのかどの猫種にするのかをよく決めた方がいいですね。

ブリーダーのことをもっと知りたいという人は下記で紹介しています↓↓

2.初期費用で揃えなければならないもの

猫自体の値段は分かったけど、他のものでかかる費用ってどのくらい?

トイレ 1000~5000円
食器 500~2000円
ケージ 5000~30000円
爪とぎ器 1000~3000円
ベット 1000~20000円
キャリーケース 3000~20000円

このように最初に揃えなければいけないグッツはこのぐらいの値段が主流になっています。

デザインや機能性、耐久力で大きく値段が変動していきます。また、猫によって選り好みがあるので選ぶ際にはショップやブリーダーと話し合って決めるのが一番いいですよ。

エサや猫砂といった初期から必要な消耗品は下の方で紹介しているので良ければそちらもご覧ください。

詳しいことは下記で紹介しています↓↓

3.1か月に必要な費用はいくら?

消耗品などの常に使うものって1か月でどのくらいの費用が掛かるの?

実際にかかる費用としては、

食費(ドライフード) 1か月 1000円~
食費(ウェットフード) 1か月 2、3000円~
猫砂 1か月 1000~3000円
猫草 500円前後
おやつ 1か月 2、300円~

消耗品にかかる1か月の費用がこのあたりになってきます。

エサや猫砂などといった消耗品は常に使うものなのでできるだけ品質が良く猫に合ったものを選んであげるといいでしょう。

また、エサは1か月の使いきりのものを選びましょう。大体の消費期限が1か月なのでそれを過ぎないように量を考えて購入するといいですよ。

2,3で紹介したグッツが最初に用意しなければいけないものなので買う前にどんなものを飼うか、予算はいくらか考えておきましょう。

猫の餌については下記で詳しく解説しています↓↓

4.医療費っていくらかかるの?

ワクチンなどの医療費っていくらなの?いつの段階でやればいいの?

ワクチンの接種時期

ワクチンの接種時期は、生後2か月と3か月の時に受けます。そのあとに、年に1回の接種が一般的です。

室内で飼っていても人が外から菌を持ち込んでしまい猫に感染してしまう可能性があるので定期的にちゃんと受けさせましょう。

日本で摂取できるワクチンは、3種混合ワクチンと5種混合ワクチンが一般的に摂取できます。

去勢・避妊手術の内容

猫の発情期は生後約6か月以降からとされています。メスは年に2~3回の発情期を迎え、それに伴いオスも発情モードになります。オスには明確な時期というのはありせん。

去勢手術

去勢手術は、全身麻酔をして睾丸を摘出する手術です。手術した日に帰れる場合や1~2日の入院をする場合があります。

避妊手術

避妊手術は、卵巣だけ摘出する場合と卵巣に加え子宮を摘出する場合があります。開腹手術なので3~7日の入院が必要とされます。

他にも様々ありますが大体の費用

ワクチン予防接種 1回 4000~10000円
去勢手術 10000~30000円
避妊手術 25000~50000円
健康診断 5000円~
ダニ・ノミ予防 1回 1000~1500円

大体必要な医療費はこのような感じになっています。

去勢・避妊手術にはプラスで入院費もかかってきますのでご注意ください

猫の健康を保つために予防接種などの医療的処置は決して手もお金も抜いてはいけません。猫の健康を一番に考えてあげてください。

手術のことは下記で詳しく解説しています↓↓

トータル費用

で、実際全部でいくらかかるの?

では、これまでの費用を全部足してみましょう。

20万円
トイレ 2000円
ケージ 1000円
爪とぎ器 2000円
ベット 3000円
キャリーケース 5000円
食費(ドライフード) 2000円
食費(ウェットフード) 3000円
猫砂 2000円
猫草 500円
おやつ 500円
ワクチン接種 7000円
去勢・避妊手術 30000円
健康診断 5000円
ダニ・ノミ予防 1000円
合計 264,000円

値段自体は大まかな値段を入れましたが合計としては「264,000円」になりまいた。

初期の費用は最低でもこのくらいは必要だということです。また、猫種や品質のいいものを買おうとなるとさらに費用が掛かります。

最低でも予算として30~50万円を目安としておくといいかもしれませんね。

まとめ

今回は猫を飼うのに必要な費用のお話をしてきました。

初期費用はなかなか出費してしまいますが、猫を飼うためには最低限必要なことです。なので、軽視せず猫の好みに合ったいいものを選んであげてください。

また、治療費は動物病院や施設で値段は異なりますので、事前に調べておくとよいでしょう。

これらのことを踏まえて猫ちゃんとの新しい生活を送っていただけたらと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ponsukeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました