猫と遊ぶためにおもちゃを探してるけどどんなものを選べば喜んでくれるんだろう?第一何のためにおもちゃが必要なの?
こういった疑問にお答えします。
本記事では、猫のおもちゃの必要性と選び方、今人気のおもちゃの種類なんかを解説していきます。猫種や年齢、性格で遊んでくれるおもちゃはバラバラです。
そんな時知識さえあればいつでも猫と遊ぶことができます。なので、今回の記事をもとに選んでもらえれば幸いです。
猫のおもちゃの必要性と選び方

おもちゃの必要性
猫のおもちゃって必要なの?こんなこと思った人いませんか?
結論的にはおもちゃは必要です。
猫を飼って遊ぶのめんどくさいという人はあまりいないと思いますが、仕事などであまり遊んであげれない人もいると思います。
猫にとっておもちゃで遊ぶことは、運動不足解消(肥満防止)やストレス解消につながります。
これが原因で肥満やストレスで体調不良になってしまう可能性があります。
なので、そのためにも猫が喜ぶおもちゃで遊んであげる必要があります。忙しい人でも何かをしている合間にボールを投げて遊んであげるだけでも十分なのでできるだけ遊んであげましょう。
おもちゃの選び方
安全性
一番大事なポイントは「安全性」です。
猫が遊んでいて危険なものや外のあるもはNGです。小さくて誤って飲み込んでしまう場合があるものは選ばないようにしましょう。
また、猫にもアレルギーがあるのでそれを把握してアレルギーにかかわるおもちは避けましょう。
耐久力
おもちゃはやはり消耗品なので「耐久力」があるものを選ぶといいでしょう。
猫は手加減がないので力目いっぱい遊んでしまいます。そのため、多少でも耐久力があるものを選んであげれば猫もずっと楽しく遊んでくれます。
また、すぐ破損してしまうと猫が誤って飲み込んでしまう場合があるので気をつけましょう。
興味を引くもの
安全性や耐久力があっても猫の「興味を引くもの」でなければ意味がありません。
なので、最初のうちはいろんなおもちゃを買って自分の猫がどんな対応が好きなのか把握して上げましょう。
猫に合ったものを選んであげると猫自身も大喜びで遊んでくれます。
年齢に合ったもの
猫も年齢を重なるごとに激しい運動ができなくなります。なので、「年齢に合ったもの」を選ぶ必要があります。
最初はめいっぱい走って遊んでいても老猫になってしまうとあまり走り回ったりもできなくなってしまいます。
そういう時は、走り回らずその場で遊べる猫じゃらしなどを選ぶといったものを選ぶといいですね。
おもちゃの種類と特徴

種類と特徴
猫じゃらしタイプ
代表的な猫のおもちゃといえば猫じゃらしですね。
猫じゃらしは、猫の本能をくすぐるアイテムの一つで動かした方向に目いっぱい飛びついてくれるのでとてもかわいいですね。
猫じゃらしは大抵の猫が遊んでくれるので最初に鰓で間違いないでしょう。
レーザーポイントタイプ
レーザーポイントとは、おもちゃから点の光を出すものです。
猫はその点を虫かなんかだと思ってすごい勢いで追っていきます。猫は動くものを本能的に追ってしまうという習性を思っているので、猫の野性的な姿を見ることができます。
ただ、猫によって興味を示してくれない子もいるので注意!
ぬいぐるみ・けりぐるみタイプ
ぬいぐるみは聞いたことはあると思いますが、けりぐるみとは後ろ足でけって遊ぶぬいぐるみです。
これは、猫によって使ってくれる場合と使ってくれない場合があるのでよく見き分ける必要があります。
よく甘えてきたり何かにしがみついたりけり癖がある猫にはぴったりかもしれません。なので、そういった行為をよくかける場合必つでも用意しておくといいですね。
ボールタイプ
これは、犬と同様に投げて遊ぶものです。
猫も芸の一つで投げたボールを持ってこさせるといったことはできます。なので、遊ぶだけでなくそういった目的でよく使われる場合があります。
また、上記で記述した通り忙しいとき常にかまってあげる必要がないのでそういう方にはお勧めです。
トンネルタイプ
これは、猫が潜って遊ぶための遊具です。
猫は狭いところに潜るのを好みます。なので、これを一つ用意しておくだけで一人で遊んでくれるんで忙しい人にはお勧めです。
キャットタワー
これは、猫の運動不足解消のためや遊ぶ目的の遊具です。
これ一つあれば運動不足解消し一人で遊んでくれます。
今のキャットタワーは、いろいろなギミックや猫じゃらしの付いたものなので様々な種類があるのでとても便利です。
また、寝床用の穴なんかも開いていて猫の落ち着ける空間になること間違いなしです。
自動・電動タイプ
今は自動・電動で猫が一人で遊ぶためのおもちゃも数々出てきています。
今一人暮らしで猫を飼う人が増えているので忙しくかまってあげられない人が使用する場合が多いです。
そのため自動で動いてくれるのでそれに猫たちも釘付けになって遊んでくれます。
なので、忙しくてあまり遊んであげられない人にはお勧めです。
まとめ
今回は猫用のおもちゃについて解説していきました。
猫のおもちゃは、猫の運動不足解消やストレス解消に必要不可欠なものなので率先して猫と遊んであげましょう。
おもちゃを選ぶときもね安全性・耐久力・興味・年齢に合ったものかをしっかり見極めてから選ぶと間違いありません。
おもちゃだけでも様々な種類があるのでいろんなもので遊んであげてもいいですね。また、遊具が1つあれば忙しい時にも1人で遊んでくれるので1用意しておくといいかもしれません。
では、今回はこの辺で。
コメント